松阪駅に次女をお迎えに~♪

鈴のオブジェ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は、次女が学校帰りに美容院に行きたいという事で、松阪駅で待ってます。

せっかくなので、松阪の紹介です。
松阪って、地元の方ではないと「まつさか」と呼びますが、こちらでは「まっつぁか」とか「まつざか」と呼ぶ人が一般的です。

駅の周りも様変わりしていて、数年前には、百貨店も隣接していましたが今は全くの更地です。

松阪駅

松阪というと有名なのが、松阪牛です。
和田金、牛銀、海津、三大肉屋さんの名前の一文字を取って、「きん、ぎん、かい」 → 松阪牛と言えば、「金銀海」といいます。

観光では、和田金を利用する方が多いでが、地元の方は、海津に行く方が多いです。
私は、牛銀派かな?
肉の味は、あまり、変わらないとは思いますが、たまたま、息子さんがうちのお客様だったという事もあり、利用します。

和田金で有名なのは、牛にビール飲ませる事です。後、和田金牧場もありますね。松阪インター直ぐに位置します。

松阪牛

駅には、鈴のオブジェがあります。鈴は、松阪出身の本居宣長が好きだったみたいです。
全てのマンホールにも鈴の絵が書かれているのも特徴ですよね。

お土産にも、鈴最中を持っていく事が多いですが、最中は食べて終わりだけど、オブジェの鈴が最中にセットになってるので
形が残るという事で喜ばれるので、私もよくお土産に使います。

鈴のオブジェ

松阪に数年前まで住んでいましたが、家を建ててから津に引越し、最近ではお肉を食べたりする事以外は来なくなりました。
三重県は、語り尽くせないくらいの海の幸、山の幸が沢山あります。歴史も伝統もある三重県を多くの方に知ってもらいたいです。

今年の10月2日には、20年に一度の式年遷宮があります。
四国から沢山の方をお招きして、三重県のいい所を沢山の紹介したいです。

10件のコメント

  1. えー!松阪のマンホールには鈴の絵が書かれていたんですね~知りませんでした。
    その話を、娘にしたら絵に書いてこんなのかな?と興味深々でした。
    次回松阪へ行った際には、見せてあげたいと思います。

    1. りゅらさん。コメントありがとう。
      はい、見せてあげてください。子供には珍しいかも知れません。
      松阪の人は、それほど、本居宣長さんを誇りに思い、その人が愛した鈴を松阪のあちらこちらで
      感じれるようにと描いたのかな?と解釈しています。
      三重県には、いろんな歴史が行くとこ、行くとこで感じれます。
      こんな事、語り出したら、きりがないくらい知ってますよ。笑

  2. さゆりさん、おつかれさまです。
    三重には1度行かせていただいたくらいで、なかなか行く機会もなく知らない事だらけです。
    歴史はちょっと苦手なので、本居宣長はよくわからないのですが、さゆりさんの郷土愛はすごく感じられました。

    1. ユウさん。コメントありがとう。
      そうですよね、一度三重に来てもらいましたね。本居宣長は松阪に記念館もあります。
      研修の際に言ったと思いますが、知らない言葉や知らない人がいたら、まず、調べて理解するというのを覚えてください。
      それも、主体性の行動の一つですよ。
      どうして?なぜ?から、興味が湧いたり、調べたりという行動になります。
      昔、一休さんで「どちて坊や」というの子がいましたよね?何でも解らない事があれば「どちて?」といって
      一休さんを困らせてました。あの子はどうなったと思います?私は、主体的な子として育ったと思いますよ。
      是非、見つけてください。自分で!!

  3. 本居宣長って医師でもあり芝山さんのようなセミナー講師でもあり、古事記を解読した文学者でもあり自分の墓を設計した設計士でもあり!メチャ凄い!こんなにオールマイティな人っているん?って感じですが人生が普通の何倍も楽しそう(((o(*゚▽゚*)o)))

    1. ユリアさん。コメントありがとう。
      いいねえ~本居宣長の事、調べたのね?解らない事を直ぐ調べるっていう行動は、主体性の行動ですよ。
      昨日の研修も会った瞬間から、主体性の本領発揮してましたからね~

    1. ユリアさん。コメントありがとう。
      研修の時に、お迎え来てくれた時に、瞬間に思いましたね~。
      気付いてないでしょうが・・・それが、無意識行動です。

  4. SAYURIさん
    お疲れ様です。
    三重県は一度だけ旅行に行きました。
    伊勢神宮、鳥羽水族館、ミキモト真珠島、位しか行ってないです。
    びっくりしたのが電車に乗ったら駅に着いても開かない扉があって乗る時は開いたのになぜ?
    どうやって開けるの?と困っていたら隣にいたおじさんが大きい駅しか全部開かないんだよ と教えてくださいました。
    知らない地に出かけるとこういうハプニング的な事があっておもしろかった事をおぼえています。
    ちなみに先日初めて「ことでん」に乗ってみました。感想はめっちゃゆれた。満員電車なら足腰強くなりそうだなぁと思いました。

    1. echoさん。コメントありがとう。
      三重県に来た事あるんですね?伊勢神宮とか鳥羽水族館とか全て、伊勢志摩の観光ですね。
      今年は、式年遷宮にちなんで、「しまかぜ」という限定の電車があります。泊まる駅は限られていますが
      優雅で電車の中に、カフェも和室も、リラクゼーションフロアーもあり、贅沢なお座敷電車的な電車です。
      まだ、私は乗った事がないですが、是非、乗ってみたいと思ってます。
      ことでんですか?私も乗った事がないけど、そんなに揺れるんなら、私はパスかな!!
      乗らずに済んだので、情報助かります。ありがとう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です