さゆり倶楽部埼玉のけんつまです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

今年もあと二週間で終わりですね。

インフルエンザやノロウィルスなどが流行っていますが、皆さん大丈夫ですか?

さて、皆さん覚えてらっしゃるかでしょうか。

二ヶ月ほど前に我が家に来た金魚のこと。

地元のお祭りで子供達がゲットした、金魚ちゃんたちです。

IMG_0367

上の写真が、我が家に金魚ちゃんたちが来た初日の写真です。

娘も息子も生き物を飼うのが初めてだったので、とても嬉しそうにずーーーっと水槽を眺めておりました。

しかし・・・。

金魚ちゃんたちはすでにおりません。

お祭りの金魚なので、覚悟はしておりましたが一ヶ月も経たないうちに全員天国へ旅立ってしまいました。泣

原因はわかりません。

私も色々と調べて、水温も一定に保ち、酸素も送り、当然餌もあげました。

カルキだってちゃんと抜いたのにっ!

主人と娘が話し合い、ホームセンターでメダカさんやドジョウさんやエビさんにも来てもらいました。

・・・がっ!

現在の水槽の様子はこちらです。

IMG_0364

 

 

全員、いないっ!!

IMG_0365

 

 

わけではなく、エビちゃんが三匹だけ残っています。

他の魚たちがいた時はトンネルの中にひっそりと暮らしていたのですが、現在は我が物顔で水槽の中を悠々泳いでいます。

全盛期はあんなにたくさん泳いでいたのに・・・

ちょっと切ない内容になってしまいましたね。

主人も娘もまだ諦めておりません。

年末年始の間に色々と勉強して、今度は皆が長生き出来る水槽を作ろうと画策しております。

クリスマスのイルミネーションのように、この水槽も数少ない主人と娘だけの楽しみです。

経験者の方がいらっしゃいましたら、水槽のコツなどを教えてください!

IMG_0366

 

 

最後の写真は娘がサンタさんへ宛てた手紙です。

元気に飛び跳ねる、ちょっと若めのサンタクロースのようです。

皆さんも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね!

うちは相変わらず主人がいないクリスマスになるような・・・?

13件のコメント

  1. けんつまさんこんばんは。
    りゅらです。
    お祭りで、すくってくる金魚さんは天国へ確かに結構早くいっちゃいますよね。
    我が家も、経験してますが長生きする飼い方が、今だに見つかってないんですよね。
    娘さんの絵、今にも絵の中から飛び出してきそうな元気な絵ですね。
    サンタさんも、喜ばれる事と思います。
    素敵な、クリスマスをお過ごし下さいませ。

  2. けんつまさん。
    金魚ちゃんたちにメダカさんたち残念でしたね。
    家族同然のようにお世話していただけに悲しかったですよね。
    我が家も経験しています。ただ、我が家はお庭に水がめにメダカさんとエビ、睡蓮を入れていました。
    エサも時々息子があげてたぐらいです。
    雪が降ったり、水がめに氷がはったりとしましたが、意外と大丈夫だったんんです。
    赤ちゃんメダカもたくさん生まれましたが、共食いをするので、残ったのは1〜2匹。
    でも、その子たちが大きくなってまた次の代になってました。
    意外と自然に近い形が良かったのかな?と思っています。
    いちど、ヤゴに食べられて全滅しましたが、また新しいメダカさんたちがやってきて、頑張ってますよ〜。睡蓮の花も咲くし、なかなか季節感がありますよ〜(≧∇≦)

  3. りゅらさん、コメントありがとうございます。
    金魚達だけならまだしも、ちゃんと買ってきたメダカも長くはもたなかったので…悲しい限りです。
    りゅらさんも、素敵なクリスマスを!

  4. こんにちは!愛媛のはなです。
    金魚さんたちの長生きの秘訣ですか・・・・う~ん(>_<)
    これは参考になるかどうかわかりませんが、ウチに来た縁日の金魚。実は鯉だったのか
    とても丈夫で大きくなっていました。それも、外の水槽で天然のボウフラたちを食べてました・・・・田舎ならではのほったらかしです。すみません・・参考になりませんね(^_^;)
    近づくクリスマス♪ 子どもたち楽しみですね~♪見てる方もワクワクです。
    けんさん!一緒にクリスマス過ごしてほしいですね~(*^。^*)

  5. けんつまさん、こんにちは。
    良い機会なので、調べてみました。金魚が病気になる原因は大抵、飼育環境が悪い事が多いようです。水温、水質、エサの与え方、酸素の不足、などが悪いと抵抗力が弱まり病気になり易くなります。
    主な原因は抵抗力が弱っているところに、病原体が体に侵入してしまう事です。金魚の病気になる病原体には、寄生虫、最近、カビなどがあります。
    きんぎょの事、色々調べましたが、どうやら、奥が深いようです。…>_<…
    生き物の生死と向き合うのは、子供心に辛い事です、なので、しっかり親として知識をつけておくべきですよね?
    今回、調べてみてそう思いました。

  6. さゆりさん、コメントありがとうございます。
    そして、調査していただいてありがとうございます!
    本当、奥が深い…。
    魚は犬や猫の様に、病院に連れて行く事も出来ないし、まして喋れないし。
    飼う側が、よく観察して、環境を整えてあげるしかないのですね。
    来年は水槽の中を豊かにしてあげられる様に、頑張ります!

  7. メグさん、コメントありがとうございます!
    私も逆に、酸素のポンプなど付けず、掃除もあまりせず、タニシなどを入れてた方が良いのかなぁとも考えました。
    ご意見ありがとうございます!
    我が家の来年の水槽に乞うご期待です!

  8. はなさん、コメントありがとうございます!
    水槽のご意見もありがとうございます!
    なんだか、自然に近い感じで育てた方が長生きしてくれるご意見が多い様な。参考にさせていただきます!
    クリスマスにワクワクしている姿って可愛いですよね!
    プレゼントを見つけた顔が今から楽しみでなりません!

  9. けんつまさん、きんぎょさん残念でしたね。
    私は小さいときから金魚鉢で長年飼い続けたことがあって、会話が出来る程度になりました!
    飼い続けていたらコツが分かると思います。
    あとペットショップ屋さんと仲良くなって良く聞いてみるといいと思います。
    うちの金魚は今年のお盆に高山から連れてやってきましたが、巨大化してたった数ヶ月で3倍ほどの大きさになっています!!!最近は大きい水槽にしてほしいと9匹の口が一斉にパクパク文句を言っています!!

  10. けんつまさん、こんにちは!
    私も友人がお引越しのために手放すメダカをひきとってから、
    試行錯誤を続けている一人です。いろいろな人にアドバイスをいただいてきましたが、
    「経験を積む」ことが何より大切なようで・・難しいですね。

  11. くみちゃんさん・・・凄い領域に達しているのですね!
    酵素を摂取すると、そんな能力も生まれるのでしょうか!?
    そうなんです!
    メダカさん達を買った時の店員さんが、なかなかのそっけない感じで。
    もっと色々聞きたかったのですが、こんな私でも尻込みしてしまったんです。
    今度は、ちょっとした専門店で、良く話を聞いて飼い始めたいとおもいます!!

  12. mamiさん、コメント有難うございます。
    「経験」。
    何事にも、これに勝るものはないですね。
    お互い頑張りましょう!
    そしていつの日か、くみちゃんさんの様に会話ができる領域に達することができればいいですね!!

  13. けんつまさん、うけました!!!
    めだかは小さくてなかなか会話は難しいかもですが、必ず会話できる日が来ます!!
    酵素はそっけなかった店員さんに振りかけてみたら!!菌の優しさが伝染するかも!!!な~んてね

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です