SAYURI倶楽部大阪くみちゃんです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今月ももう終わりかけですね~

今日は保育園で生活発表会だったのでブログに載せようと楽しみにしていましたが・・・

写真、ビデオ撮影の規制が厳しかったので残念ながら諦めて・・・

大寒を迎えたので、大寒と言えば味噌の仕込みにしました(^^)

甘酒を作っているので、麹は常備していて、味噌は作ったら簡単で一年間毎日見るから愛着湧きますよ~

はじめから大量に作ろうと思うと気が重いので最初はタッパ3個ぶんくらい作る気持ち作ったらいいと思います。

材料は簡単なのは大豆:麹:塩が2:2:1です

家は麹たっぷり味噌がいいなと思ったので少し変わりましたが(^^)

味噌を作る前日に大豆を50℃で洗ってから水につけて一晩置きます

そして朝忙しい間に火を入れて豆が指で簡単に潰れるまで煮ます

DSC_0213DSC_0218DSC_0214

うちは今回3時間くらい煮ました。灰汁を気付いたとき取ってくださいね

煮てる間に麹と塩をあわせて混ぜておきます。

そして煮た大豆をざるにあけて少し冷まして潰します。

大豆ハンバーグみたいな感じで、うちは量があるから餅つき機で潰す機能があるのでそれにたよりますが、量が少ない場合は頑丈なビニル袋にいれて踏んだり叩いたりしてください。

潰れた大豆と、麹、塩をあわせた物を混ぜ合わせてハンバーグのように空気を抜きながら大きな団子を作ります。

そして樽に勢いよく力いっぱい投げつけます!

DSC_0224DSC_0229

全部入ったら表面をきれいにして、うちは和紙を貼り付けて酸素や雑菌に触れないようにして重石をのせたら・・・

DSC_0232

おやすみなさ~い。ちなみに麹菌は寂しがり屋なので家族の生活している部屋に一緒にしてあげるといいようです。

手前みそという言葉がありますが、作るととっても可愛いし味噌汁のテンションが上がります。

味噌は脳みそもミソだし、探偵もよくこれがミソだというし、ドミソもミソだし(これは違うか)味噌はミソだと思って毎年大寒の前後に作るのが楽しみの一つです。

友達が参加できるときはみんなで作ったりしました。

私は小さいとき身体を崩していた事があったので塩に気を使います。が、味噌は塩が何かわからないので気に入っているお塩で作りたいと思って作っています。

また、味噌の上にちょこっとできる濃厚な手作りしょうゆで焼きおにぎりやお刺身を食べると喜び、幸せひとしおです。

昔おばあちゃんの頃は、地区の公民館に奥さんが集まって交代で夜勤をしながら麹を仕込んで、持ち合わせた大豆で大量の味噌を作って、それぞれ分け合ってそれぞれの家庭に味噌が散らばりました。

同じ材料で同じ手で作られているのに、それぞれの家庭に住みだすと・・・味が変わる。不思議ですね~

味噌も生きているから、その家の空気、言葉で甘くなったり辛くなったり(^^)

是非、寒い間にSWEETな味噌を作ってみてください。

ハンバーグ作るより簡単です!

そして、生活発表会は可愛かったです~

味噌よりミソな話でしたが残念でした~

投稿日:

12件のコメント

  1. くみさん、こんばんは!
    りゅらです。
    お子様の生活発表会だったんですね。
    うちも幼稚園の体育発表会の時、ビデオ撮影禁止と言われた時がありました。我が子の成長を記念に残したい気持ちは皆同じですよね。でも、撮影禁止なので、目にしっかり焼き付けた事を思い出しました。
    毎年、お味噌作りされてるんですね。
    やっぱり手作りは、愛情一杯だし体にもいいからお子様も安心して食べれますよね。
    くみさんは色々な物を手作りされて、凄いですね。本当に見習わないといけないところが一杯です!
    今年出来たお味噌で、愛情一杯のお味噌汁が食卓に並ぶ日はもうすぐですね。

  2. くみちゃんさん、手作り味噌懐かしいです。
    我が家も昔、私の祖母が作っていました!梅干しなんかも手作りしていて、10年物の梅干しもあった気がします!
    ウチで作ると、本当愛着がわきそうですね!
    子供の頃、なんでも作る祖母がイナゴの佃煮やつくしのキンピラを出してきてくれて、ビックリした事を思い出しました!

  3. くみちゃんさん。
    手作り味噌、いいですね~
    何年か前にご近所さんで作るのに参加した事を思い出します。
    とっても美味しかったです。
    ただ、ずぼらな私なので、毎年っていうのが
    続かなかった…
    でも、祖母が作っていたお味噌がとっても好きで、結婚してからもお正月のお雑煮のお味噌(我が家は白味噌なんです)は祖母のお味噌をいただいてました。亡くなってからは市販の白味噌ですが、やはり味が違うんですよね。
    ちゃんと教えてもらっておけば良かったなぁと思ってます。

  4. さすがくみちゃん、味噌の手前味噌や脳ミソ、そう来ましたか?笑
    確かに、ドミソのミソだけ、やりすぎでしたが、面白い~。
    でもさ、凄いのは、酵素ジュース作ったり、お味噌作ったり、子供三人いて、家の事もしながら、何処にその時間あるの?
    しかも朝の忙しい時間に豆を煮るのも大変だし、大きな鍋三時間ほったらかす訳にいかないしと、読んでるこっちが、ドキドキでした…>_<…
    昔は、お味噌はくみちゃんみたいに家庭で作ってたんですが、最近は、スーパーに行けば、市販で売ってるからついつい買っちゃいますよね?
    我が家では、手作りはしてませんが、昔からやってるミソ専門店が津にあるので、そこで買います。
    樽に入ってて、未だに量り売りです。
    昔から変わらない手法での営業スタイルが何だか嬉しいです。
    時代と共に変わる事って沢山あります。便利なグッズも沢山あります。
    がしかし、くみちゃんみたいに、何が入ってるのか解らない調味料とかは、安心は出来ないし、何と言っても大切な家族の健康を考えてこその手間暇なんだと思います。
    くみちゃんの愛情は、天まで届くレベルですね。凄いです。本当に尊敬します。
    でも、くみちゃん、たまには息抜きしてね。V(^_^)V

  5. 手作りお味噌、いやあ、いいですねえ。
    みなさんもコメントに書いてますが、そういえばうちも
    祖母が手作り味噌をつくっていました。
    つい少し前の代まで、当たり前にやっていたんですよねえ。
    便利さと引き換えに失くしたものを感じます。
    そんななかくみさんはこれまた当たり前のように手作りされていて、
    本当に尊敬します。

  6. りゅらさん、コメントありがとうございます(*^^*)
    保育園の規制も仕方ないとは思うけど保育園はビデオ持ったお父さんが走り回ると言うイメージだったからそれが見れなくて残念です(>.<)
    味噌料理は色々あって、飛騨は味噌を焼いて食べたり何でも味噌かけて食べるからけっこうすぐ無くなってしまいます!
    私が作ってるのが美味しいかどうかは分からないけど、作ってると言うのを子供が見て、大きくなった時売ってる物じゃなくて昔はみんな作ってたものでその家その家に伝わってた味があると言うのが伝わったらいいなと思ってます~(^^)d

  7. けんつまさん、コメントありがとうございます(*^^*)
    おばあちゃんが作ってくれたものがあるのは幸せですね~o(^o^)o
    私のおばあちゃんは日本昔話に出てきそうなおばあちゃんで私が小さい時でも歳もいってて(^^)
    なのでお父さんの話でおばあちゃんが色々作ってくれた話だけ聞いていて、実際食べた事がないので残念です(^^)
    が想像で作ってるイメージが湧くから子供に伝わればいいなぁと思ってます♪

  8. メグさん、コメントありがとうございます(*^^*)
    そういえば私の愛媛の友達もメグさんと全く同じ話をしていました!
    おばあちゃんの白味噌のお雑煮食べてみたい‼
    その家の味って失ったら戻らないから、私もおばあちゃんのお味噌食べてみたかったしレシピを知りたかったですね~

  9. さゆりさん、コメントありがとうございます(*^^*)
    味噌って日本人にとって重要と言う事でミソだったんだろうなと思って(*^^*)
    なので味噌だけは作ろうと思って作っていて、嫁入りに大量に仕込んだ3年味噌持ってきたらりんりん家に驚かれて‼
    そこから甘酒、酵素ジュースなど増えていった感じですf(^_^)
    時間はけっこうながら作業で、大変そうでそうでもない、さゆりさんは本当に忙しいから無理だと思いますが(*^^*)
    ながら作業でも決めるとこだけ決めてたらけっこういけます♪
    昔ながらの味噌屋さんの味噌はやっぱり美味しいから私も赤味噌とか買いますね~o(^o^)o
    美味しく出来たらプレゼントします(*^^*)

    1. くみちゃん、コメントありがとう。
      え?手作り赤味噌楽しみにしてます。
      ちなみに、高山は赤味噌?うちはね、次女と私が赤味噌派で、母と長女は、伊賀越え味噌なんです。
      早く言えは、ミックスです。
      東海三県は、味噌煮込みうどんの文化があるから、八丁味噌は外せませんね~^_^

  10. mamiさん、コメントありがとうございます(*^^*)
    本当に数年前まで普通に何百年と続いていた日本人の生活が無くなってきているのが残念に思います(>.<)
    ちょっと前に江戸に学べみたいな本がよく出てましたが、一昔前までゴミがなかった日本だったのに、今はゴミにするものに囲まれて、ゴミになることで経済が回ってるのが悲しいなと思ってしまいます(^^)
    なのでなるべく何か大切にしていると言うのが子供に伝わればと思ってます♪
    何より自分で作ると、他人は美味しく感じないかもしれなくても自分には可愛くてしかたない‼
    親バカならぬ味噌バカですね~o(^o^)o

  11. さゆりさん、高山は赤味噌と田舎味噌ですね!
    こちらは、何味噌かよく分からないんですが、りんりんさんのお母さんは九州出身なので麦味噌みたいな甘い感じのお味噌汁を作ってくれるので、そのような味噌にしようと思ってます(*^^*)
    ながーく置いてたらかなり赤味噌みたいになるので時間がたってしまったらまた違いますね(^^)
    名古屋の味噌煮込みうどん、初めて食べたときはうどんと濃さにビックリしましたが、ハマりますね!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です