Let’s cooking!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ノッティです。

突然ですが、「重ね煮」ってご存知ですか!?

私は先日、陰陽調和の重ね煮を経験をしました。

お料理教室では、いきなり実践ではなく、「陰陽調和の重ね煮とは?」からお話して頂きました。

この料理法を知るまで、食べ物に「陰」と「陽」があるなんて普段考えた事もありませんでした。

命あるものには「陰」と「陽」の性質があって、体を冷やす「陰」と、体を温める「陽」の食べ物を一つの鍋で煮ることで、調和されます。

「陰」の食材は、暑い時期や暑い場所で育つもので、トマトや茄子、キノコが当てはまります。

「陽」の食材は、寒い季節や寒い場所で育つもので、大根や蓮根、芋が当てはまります。

私もそうですが、「夏=陽」「冬=陰」と思っていたのが、まさかの逆で、参加者もビックリされていました!

しかも、重ね煮料理、、、一つのお鍋に材料を重ねて入れていくだけ!なんて、本当に~!?と思いますよね。

ということで、エプロンに三角巾を着けてレッツトライ!!

普段キッチンに立たないという、大阪支店スタッフの川原さんも包丁を握ってます!(^^)

先生や周りの方からの助言を受けながら、一生懸命切っていました。

そして、お鍋の中へ陰から陽の順に重ねていくだけ。

ここでポイントは、まんべんなく鍋の中に具材を散らすことです。

「陰」からなので、茄子やキノコから入れていくんです。

そして「陽」の大根や芋は上に重ねていくなんて、、、

本当に柔らかくなるの!?

具材によっては、「灰汁は出ないの!?」と思ってしまいますが、具材はしっかり柔らかくなるし灰汁も出ない。。そして味はしっかりついているんです。

なんとも不思議( ゚д゚)

八宝菜を作ったのですが、こちらが八宝菜のお鍋です。

具材を重ねました。

あとはグツグツ煮るのです。

この際、蓋は開けないように注意する必要があります。煮立つ前に蓋を開けると、せっかくの旨味が逃げてしまいます。

そしてこちらが煮立った後です。

何も味付けしていないのに、すんごく良い匂いがしていました!

このままでも食べれちゃう( ´ ▽ ` )笑

ですが、味付け水溶き片栗粉を入れて、、

はい!出来上がり!

かんた~ん♪

その間にも4品作り、本日は5品です!

それがこちらです!

・炒り玄米入りご飯

・春雨スープ

・簡単ヘルシー八宝菜

・白菜の胡麻味噌和え

・焼き大学芋

みんなで一緒に「いただきます!」

すんごく美味しくいただきました。

重ね煮料理は、野菜の皮も使います(タマネギの皮は剥きます)し、普段切り落としてゴミとなる部分も使うので、生ゴミが少ないんです。

そして、お鍋に重ねていくだけという時短にも繋がる上に、体にも良いんだとか☆

アトピーやアレルギーなどの症状をお持ちの方や、妊娠中の方、離乳食や介護職も簡単に作れるから、家族みんなが身体に良く、美味しく頂くことが出来る料理でした!

食べるものって大事ですもんね(*^^*)

2件のコメント

  1. ノッティさん、こんなお料理の考え方があるんですね!?
    かたい野菜の大根やレンコンがしたかと思いきや、キノコ類が下なんて!?
    お肉屋やお魚もどこかに分類されるのでしょうか?
    簡単そうですし、私もやってみようかな。

  2. けんつまさん
    コメントありがとうございます!!
    本当にビックリ料理法ですよね!
    具材の入れ方も今までの常識を覆されます∑(゚Д゚)
    だから準備も分からなくなっちゃうんですよね(笑)
    お肉やお魚は一番上で良いみたいですよ☆
    是非作ってみて下さい( ^ω^ )

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です