キャリアアップセミナーは、前編と後編にわかれて、開催しております!
次は、後編です。
さて、前編と同様、研修の目標に対しての成果発表です。
今回は、日本における事件を課題にして、研修生が何処まで理解出来ているか?を検証です。
うーん、答えを聞くと難しいようです・・・
今回、研修で会得して欲しかった事。
それは、メディアでの情報だけで結果を判断するのではなく、その時々に、状況判断が出来る人になってもらう事。
それが、彼らの生きてく上で必要な知恵であり、会社でも必要とされる人材作り。
私も残された研修の期間に何処まで、成果として導く事が出来るかが、大きな課題でもあります。
後半には、研修を見てみたいという方が二人見えました。
研修生もオブザーバーが増えた事で少し緊張の模様。
大丈夫ですよ、周りに気を捉われる事なく、いつも通りで(^O^)
最後は、皆さん、残りの研修でのサブテーマも出来たのではと思ってます。
さて、皆さん、次回も楽しみにしています(^O^)
さゆりさん、おつかれさまです。
先日はセミナーありがとうございました。
正確な状況判断は、私には難しかったです。
経験を重ね、的確な状況判断、行動ができるように、残りのセミナーの内容をしっかり身につけたいと思います。
ユウさん。コメントありがとう。
はい、研修内に今回の状況判断を会得するのは難しいと思いますが
研修後の考え方は、私ならどう、考えるかな?みたいなイメージしてみてください。是非に!!
それでも、困惑したら、いつでも相談乗りますからね~!!
私も正解ではありませんでした。結果には原因がある、だからその原因をきちんとわかっていれば最悪な状況はまぬがれることが出来るんですよね。どうしても加害者の方にばかり目が行きがちになっている私、視点を色々な角度から見なくてはいけません。
ユリアさん。コメントありがとう。
そうね、結果だけで判断しがちな事象を今回の研修で学んで頂きたかったんです。
原因を聞いてみれば案外未然に防げた事ってありますからね。
物事の観点をいろんな検知見る事が大切です。
さゆりさん、セミナー、ありがとうございました。
事件のこと、メディア側からの視点をうのみにするのではなく、
違った見方をしていく考え方は、勉強になりました。
セミナーの最初にたてた目標は、子どものことだったので、
サブテーマは、仕事のことにしようと思います。
残り2回のセミナー、内容をしっかりと身につけたいです。
ルルさん。コメントありがとう。
そうなんですね?いいねえ、自分の目標の方が絶対いいです。
次回の研修の際に、発表してくださいね。
楽しみにしています。
さゆりさんお疲れさまです。
自分の目標を振り返ってみて
「出来たのかな〜?」
と疑問に思う場面が思い浮かんだのが正直なところでした。
感情や気分に左右されているのでしょうか?
さゆりさんにご指摘頂いた「3人から4人」の目標も
時と場合ではクリアできる時があります。
残りの研修でその「時と場合」の制限をなくしたいです。
からももさん、コメントありがとう。
そうですねえ、今回新たに立てた目標をクリアしましょうね。時と場合ではなく。
人にどう思われる?とかではなく、自分がどうありたいと思える行動をとればいいと思います。
あと、三回の研修、よろしくお願いします。
自分がどうありたいかの行動、まさしく今の私に必要なことです。軸をずらさないよう自分をしっかり持ちたいと思います。
ユリアさん、コメントありがとう。
実践研修って、実は研修以外の時に、現状で試されてる気がにします。
そんな時、何を優先に考え、順位をつけるかが課題です。いつも、現場に答えがありますよ。