今日はりんりんさんの晴れ舞台、だんじり10月祭禮初日でした。
岸和田の男性はこれを基準に一年を、いや一生をやりぬくと言っても過言ではありません。
私は岐阜出身なので客観的に見てしまいますが、色々と「すごい」と思える祭です。
まず、祭前一ヶ月は寄り合いと言って、毎日午前様で準備や練習や、段取り相談をしています。
りんりんさんは9月と10月の祭禮を兼ねているので、約2ヶ月間睡眠不足の毎日です。
年齢層の幅も広く、生まれたての赤ちゃんから、いつもなら歩けないだろうご老人まで町のはっぴを着て二日間走ります!!
(赤ちゃんはお母さんに抱かれて)時間も長い!!朝は4時ころから準備に出向き6時には祭囃子が町中響き、夜はちょうちんをともし、子供のメインのだんじりになります。これが2日間!!
だんじりの歴史も古く400年続いています。各町内に一台だんじりを持ち、岸和田だけも約60台ほどあり、我こそは日本一とスピードや、かっこよく曲がるやりまわしに命を賭けています。
りんりんさんは誰もが憧れる大工方と言う屋根の上で飛んだり跳ねたりして舞うポジションで、信頼と実績と運動神経のよさ、強運を兼ね備えた人しかなれないエリートのこれまた責任者として活躍しています!!
だんじりのエンジンは、若手男子、綱の先は小学生、中学生、高校生の男女で、力の限り走ります。
ハンドルに当たるのは、後ろの40歳までの男性(後ろ梃子と言うポジション)で左右に綱を引き合います。
後ろ梃子さんは一度の祭で足のつめは剥がれてしまいます!!毎年新しい爪と対面する事が出来ます。
りんりんさんは9月には、毎年爪としばしのお別れをしています。10月のりんりんさんは、優雅に踊っているだけでなく、高い位置から後ろの梃子の人達に方向の指示をします。
幅広い年齢層の横にも広い関係の、祭に命を賭けた人達の中で、もまれて、相手を立てて、気遣って、中和して、調和して、それでも前進させて、上を目指して!!祭当日は、早朝5時から深夜まで二日間、駆け抜けて、最後は笑顔で、すごいこの町と心から思います!!
岸和田は、他の町に嫁がないし、他の町に移住しないし、独自の文化が色濃く残るニッポン!と言う感じです。
それ故にここにしかない良さ、人の温かみ、家族に対しての想い、礼儀、絆がとても感じます。
私に全く足りなかった所だったので、ここに来て毎日勉強です!!
こうやって、この町に生まれ、この町を好きになって,人口減少と無縁な市になって、400年守られてきたんでしょうね!
我が子達も町の人達にかわいがっていただいて、また盛り上げていく、そうなっていくんでしょうね~
昼間は、力の限り荒れ狂うだんじりですが、夜は一変、子供に託し大人は後の祭、温かい目で子供たちを見守りながら仲間と笑いあう、ちょうちんの先にも子供の希望に満ちた瞳、これが脈々と続く訳なんだな~と今宵夢うつつに・・・
と、現実は今から明日に向けて、岸和田の母たちは旦那様と子供たちの衣装の洗濯、アイロンかけの始まりです~!!!
今夜も長いぞ~
くみちゃん、だんじり男、出陣ですね?凄い!!
こっちまで、その勢いが伝わって来ます。
先月の加盟店会議も真っ黒に日焼けしていて、疲れもピークなのか、何度も眠そうな感じでした。
それもそのはず、毎日、練習練習なんですよね?なるほど、理解しました。
りんりんさん、法被姿かっこいい!!
また、痩せたよね?私もあいにくの台風で見に行けないけど、いつか応援行くってりんりんさんに伝えてください。
やはりこれだけ伝統のある祭りは違いますね!
祭りのために一年があるような生き方をされているんですね。
それにしても、りんりんさん格好良いですね!!
自分は岸和田に生まれたとしても、一生山車を引く役目で終わりそうです・・・
こんにちは!
時代が移り変わり、いろいろと変化していくのは常ですが、
人々の中で脈々と受け継がれていく伝統を守っていく、
その大切さが身に沁みます。
しかも、まさに命を懸けて、祭に生きているんですよね。
素敵な生き方だと思います。
りんりんさん、だんじりエリートなんですね!すごい!
ど迫力のお祭り、いつか生で見てみたいです^^
岸和田のだんじり、凄い迫力のあるお祭りとよく聞いた事が
あります。
長い歴史があり、奥が深く、寄り合い、練習等長い時間を
かけまして、お祭り当日を迎えてるんですね。
岸和田のだんじり見てみたいですね~
さゆりさんコメントありがとうございます(o^_^o)
昨日、最近の中で一番いいやりまわしが出来たと、夜の曳行は見たことないほどテンションマックスで仲間と喜びあってました♪♪♪
男のロマンでもあり楽しみでもあるんでしょうね(*^-^*)
私は旦那様のお母さんと、「どの曲がり方がそんなに感動するのか分からない」とその盛り上がりにまだまだ理解は難しい所ですが、幸せそうなりんりんさんを見ていると良かったなぁ、いい曲がり方が出来て!と思います♪♪
一度のだんじりで、平均3キロから多い人で5キロ痩せる人もいると言うことで!!!平均一町に300関わっているとして、55台だんじりを走らせたとしたら、少なくとも3×300×55=49500キログラム程が岸和田の町から上空に消えてしまったくらい全体で痩せるんでしょうね!!
逆に一人平均55キロだとしたら900人、消えてしまったくらい痩せてるんですね!!!
と、つまらない計算をしてしまいました(__)
またいつか、皆さんでお祭り見に来てくださいね♪♪♪
祭も終わったので、これから仕事一点集中でがんばると思いますのでまたまたよろしくお願いします(*^-^*)
くみちゃん、こんにちわ!
だんじり祭りは有名ですよね(^^♪
テレビなどでは何度か見た事はありますが、
一度、生のだんじり祭りを見に行ってみたいです!
ザ、男の祭りな感じですが奥さん方の影の支えがあってこそですね。
島根では、そんな祭りは無いので羨ましいです!!
くみちゃんさん。
はじめまして‼︎さゆり倶楽部香川のメグです。
これから、よろしくお願いします(^-^)
だんじりの事はニュースでしか知らないので、地元の生の声が聞けて良かったです‼︎
これからも色々と教えて下さいね。
こんにちは。埼玉のけんつまです。
写真のりんりんさん、何て自身に満ち溢れた爽やかな笑顔なんでしょう。
2ヶ月間、いや1年間お疲れ様でした。
また新たな1年の始まりですね!
1番下のお子さんは男の子ですよね?
こんな素敵な背中を見て育った男の子!
どんな”男”になるか、将来が楽しみですね。
くみちゃん
熱い!熱い!熱いわ~!!
そしてかっこいい・・・。
私もお祭り女だけど、岸和田の人の足元にも及びません・・・。
いつか見てみたいな~ヽ(*´∀`)ノ
けんさん、コメントありがとうございます!!
祭のハッピ姿は粋ですよ!!
若い子でも短髪黒髪で本気でやってて(本気じゃないと危険です)色々びっくりです。
うちの町内のTシャツを着ていたら後ろについて走れるので、いつか応援しに来てあげてください!!
mamiさん、コメントありがとうございます。
本当に岸和田の人達は祭で生きていますね!!
岸和田に来て5年経ちますが、だんじりと言う単語を聞かなかった日はないです!!
また、見に来てください!!
あみさん、コメントありがとうございます。
りんりんさんの最初の出会いの自己紹介は、だんじりではエリートです。でした!!
今はお仕事でもエリートの道にのっているかな!!
生で見たら迫力にびっくりすると思います!!
曳いているのですが、最後らへんは、だんじりに魂がのり移って暴れる巨大獅子がひとりでに走り回っているように感じました!!
いつか、おうえんに来てください!!
りゅらさん、コメントありがとうございます!!
この祭は、市も関わっていないし、女性も関わらないし、準備から、お金のやりくりから、祭し様の町つくりから、何から何まで、男性陣でやっています。
色んな人が関わっている分、うまくやっていける、上手な人付き合いが出来て、なおかつ何かカリスマ性のある実践者が急進力となって、一つになったとき、いい動きが出来て、また1年頑張れるみたいです。
熱いですよ!!
ミキさんコメントありがとうございます!!
テレビでよく観かけるのは9月の祭禮で、10月の祭礼とは比にならないほどすごいです。
また、危険です!!
奥さん達は、おでんを炊いて、かにを買ってきて、祭を見に行った後、帰って来れない旦那様に手を合わせて美味しく頂くのが定番です!!
ただ、翌日の洗濯は大変でした!!
一度見に来てください!!
めぐさん、コメントありがとうございます!!
こちらこそよろしくお願いします!!私は以前松山に長いこと住んでいたので四国にはとっても愛着があり、よく香川には高い高速費をかけて安い美味しいうどんを食べに行ったものでした!!
このご縁でまた香川にちょくちょく行けるようになったので嬉しく思います!!
今月2日にも高松に行って、友達にも会ってきて楽しかったです!!
また行った先お会いできたら色々案内してください!!
ありがとうございます!!
けんつまさん、コメントありがとうございます!!
本当に、りんりんさんは今年の祭に大満足のようでした!!
大屋根に乗れるのも、あと、1年、2年くらいのようなので、また応援に来てください!!
一番下の子は男の子で、1歳になったところです。
もう、うちわを持って、そ~りゃ、そ~りゃ、みたいな事を言って遊んでいるので、将来は、だんきち(だんじりきちがい)だと思います。
ちなみに、長女も、次女も、最初にしゃべったのは、パパでもママでもなく、やっぱりそ~りゃ、そ~りゃ、だったので、DNAに刻まれている情報は色濃いのだと思います!!
チエさん、コメントありがとうございます!!
お祭女なのですね!!私もお祭大好きで、全国津々浦々、お祭とよく遭遇します!!
だんじりは後ろで、町のTシャツを着ていたら、ついて回れるので、是非是非来てみてください!!
いい運動になりますよ~
9月も10月も、3連休の土日に行われるので、覚えやすいでしょ!!
くみちゃん、いつも応援ありがとう。
おかげさまで、怪我なく、事故なく皆が調和した最高の祭りできました。
村が一つになり、皆が力をあわせて一つのだんじりを動かす。
奇跡的にこういった環境に生まれたことに感謝と誇りをもてました。
それもこれもご先祖様のおかげ、家族の支え、嫁の応援のおかげ、皆様のおかげであると思います。
だんじりは女人禁制の男の祭りですので厳しいことが多く、心が折れそうになることがありますが嫁の顔、子供の顔を見ていると安らぎ、元気が沸いてきます。
一年後には新たな体制でだんじり祭りが始まりますが、日々の生き方が祭りに現れてくると思いますので日々精進してゆきたいと思います。
また、だんじりで学んだことを仕事にも生かしてゆきたいと思います。
☆くみちゃん~ほんまに、え~嫁もらったわ!!ありがとう!!感謝します!!祭りに集中させてもらったぶん、仕事がんばんで~!!
りんりんさん、今年もお疲れ様でした!!
祭の晴れ舞台の姿もかっこいいのは勿論、それまでに、沢山の人達の話を真剣に毎晩遅くまで聞いてあげて、うまく調和させて、みんなの気持ちを高めれる人柄に尊敬できます。
そこまで出来るから、仕事もこれからバリバリいけると思います!!
何の力にもなれない時の方がほとんどですが、邪魔にならないようにお手伝いさせてもらいます。
お家、決まってよかったね!!
これからも喜ばれる夫婦でいれる様に精進していきましょうね!!
こちらこそ、至らぬ私をお嫁にしてくださってありがとうございます。