お母さんの心得とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お母さんの心得のこれまでとこれから

こんにちは!スタッフの齋藤です。日曜日の担当になり3回目の投稿になりました。今週は、お母さんの心得について書きたいと思います。

スタート時

およそ3年前にスタートしたお母さんの心得は、僕がインターンをしていた2015年の秋冬頃にはすでに2万いいねを超えた人気Facebookページでした。始めにFacebookページができ始めたのは、2014年の冬頃だったので、僕よりも、この会社にいる歴史が長いページです!

 

 

 

 

 

 

 

このブログの読者さんなら、このトップ画像に見慣れている方も多いのではないでしょうか。

『お母さんの心得』とは、芝山さゆりプロデュースのお母さん応援サイトです。始めはFacebookページからスタート。その後ホームページ、昨年末からはインスタグラムにも幅を広げています。

一言で言えば、365日休みなく「お母さん」という仕事をしている人たちに、同じように365日毎日欠かさず、応援メッセージを送ろう!というサイトです。

僕が運営に携わり始めたのは、昨年からなので、まだたった1年ちょっとです。改めて考えると、「365日休みなく」を3年続けるってすごいことだなと感じます。それが今の28万いいねに繋がっているのだと思うし、毎日の投稿にもたくさんのいいね、シェアをいただいています。

お母さんの心得第1条とは?

毎日のメッセージをほぼ3年、つまり、1000ほどのメッセージがこれまで送られているということになりますが、その第1条って知っていますか?僕も昨年、公式ホームページに載っていて知りました(笑) 僕は女性でもないし子供もいないので、世のお母さんはこんな思いなのだろうか、と思った文章です。

 

「お母さん」になって、今までとは違う人生になった。

初めてのことで戸惑ったり、辛いこともある。

でも、子どもの顔を見ると、めいっぱいの愛しさと、力が湧いてくる。

「お母さん」になったけれど、やっぱり変わらない、「私」がある。

お母さんになっても、私らしくはいたいと思う。

子育ては大変なこともたくさんあるけれど、

長い人生の中できっとこの時間は、キラキラしているはず。

大好きな子どもと一緒に過ごす、かけがえのない時間。

子育てに「正解」なんてないと思う。

だって昨日の「正解」が今日の「不正解」だから(笑)

だからこそ心を落ち着けて、せわしない毎日でも心だけは豊かに、穏やかに。

子どもと過ごす1秒1秒を、大切に、幸せを噛みしめて生きていきたい。

「お母さんが幸せになること」、それがお母さんの心得の第一条。

中心から外へ

お母さんの心得では、子供に対する思いのメッセージもたくさんありますが、第1条では、「お母さん自身」が幸せになること、を伝えています。

 

人それぞれの解釈はあると思いますが、僕はこれを読んだ時、水の波紋が中心から外へ広がっていくようなイメージをしました。

波紋は中心から外へ向かって広がります。この第1条の言葉の波紋の中心は、お母さん自身なんじゃないか。

「心を落ち着けて、今を噛み締め、キラキラしている事が、子供にも、家族にも伝わるんだよ。」と言ってくれている気がします。

これってお母さんの子育てに限らず、色々な場面で当てはまるんじゃないかなあと思いました。一度じっくり考えてみると、深い言葉だと感じます。

 

リアルセミナー

 

10万いいねを超えた昨年の2016年からは、夏からリアルセミナーが始まりました!滋賀、名古屋、大阪、福岡、仙台、東京、函館と、およそ300名の方々に会場に足を運んでいただきました。

リアルセミナーは迫力や臨場感、学べること、そして笑いと涙、、、全てが段違いです。

 

そしてなんと!!2017年のセミナーが、ただいま企画が進行中です!WELLNESSTホームページでの発表も間もなくです!

心得キッズプロジェクト

同じく昨年の、冬頃からほぼ同時スタートしたのが、インスタグラムページと「心得キッズ」プロジェクトです!今年の夏からは僕が引継ぎまして、今、力を入れています!!

 

皆さんはインスタグラム、やってますか??国内データでは、

月間アクティブユーザー数:1,200万人 (2016.3)⇒ 1,600万人(2016.12)

(参照ページ:https://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/)

 

ユーザー数がどんどん伸びているSNSです。スマホのカメラ機能や、アプリで誰でも綺麗に加工する技術の進化もあり、画像がメインでぱっと見で投稿内容が分かるインスタの人気が高まっています。

これと相性がよかったのが、Facebookでも毎日載せていた写真です!

さらにさらに、その毎日の投稿に載せている子供の写真を、読んでくれているユーザーさんから募集する「心得キッズプロジェクト」も始まりました!

これがまた、応募していただいている写真がとても素敵な写真ばかりです!上のリンクからは、心得キッズ紹介ページに飛ぶことができます。本当はもっと作りたいのですが、少しづつ更新していきます٩( ᐛ )و

実は元々、齋藤はけっこう子供好きなので、リアルセミナーの時も、よく子守担当をしていました( ´∀`) 強みは、体力を生かした体を張った遊びで楽しませられることです(笑)

フォトコンテストも開催中!

先日募集をして、現在開催中の心得キッズフォトコンテストのご紹介です!

なんと、こんなに素敵に、インスタグラムを中心として、盛り上がっております!!( ´∀`)

 

こちらのリンクから、コンテストページに飛ぶことができます。

 

画像をクリックすると、応募者様からのコメントも見ることができます(^ ^) ぜひギャラリーをご覧になって、「この写真イイね!」と思った1枚に、投票してみてください!

 

応援してくれる方がいるからこそ

これまで、3年前からの始まりであるFacebookページで、たくさんのコメント、シェア、イイねをしてくれている方々

そしてリアルセミナーに来てくれた方々

心得キッズに応募してくれているたくさんの方々に支えられて、お母さんの心得は運営できています。

その中で、最近インスタを管理している時に見つけたファンの方からのコメントを1つ紹介します。

Facebookのお母さんの心得 さんでは、365日投稿がありまして、素晴らしい内容が毎回書かれており、私にとってはどんな育児書よりも、勉強になります。

これからも、webサイトやSNSページの運営を、しっかりと守っていきたいなと感じたコメントでした!

 

それでは今週はこの辺で。今週も読んでいただきありがとうございました!(^ ^)

 

8件のコメント

  1. 齋藤くん いつも、ありがとうございます!
    本当にお母さんが幸せになる事だよね。
    お母さんが笑ってたら、子どもは嬉しいし、お母さんが泣いてたら、子どもは悲しい。。私もお母さんなので、それをリアルに体験しています。
    私も最初は子どもたちのために、って頑張ってたけど、それじゃだめ。
    私がキラキラしてないと、子どもたちもキラキラ輝かないって、さゆりさんに出会って思いましたよ。
    お母さんだって女の子。辛いこともたくさんあるけど、泣いてばっかりいられない。でも、頑張るチカラがでない。。
    だったら、そんなお母さんのためのエールをたくさんくれるこのサイトであり続けて欲しいです!

    1. メグさん
      コメントありがとうございます
      実体験がリアルに感じられます。このプロジェクトは、画面の向こうにたくさんの必要としてくれている方々がいるので、本当にしっかりやっていきたいと思いました!

  2. 齋藤さんお疲れ様です。
    お母さんの心得がスタートして3年か経つんですね。
    1000以上のメッセージが配信されて、たくさんのお母さんの心に届いてるんですね。
    素晴らしいと一言で言うのは簡単ですが、365日お届けするのは大変な事だと思います。でも毎日配信を楽しみにして下さってる方がいらっしゃる事も、大きな力になられてるんですね。

    1. りゅらさん
      コメントありがとうございます
      読めば数十秒ほどの文章かもしれませんが、それを継続し続けるというのが一番難しい事だと思いました。楽しみにされている方々のために、ウェブの保守など頑張りたいと思います。

  3. 齋籐さん、365日「お母さん」に休みはない!その通りなんですよね。
    今日もこのサイトを覗いて、ホッとしている方や元気をもらっている方がいると思います。
    これからも、そんなサイトであり続けて下さいね。

    1. けんつまさん
      コメントありがとうございます!
      SNS上でのコメントを見ていると、嬉しいコメントがたくさんあります。その方たちのためにも今後もさらに盛り上げていきたいと思います!

  4. 齋藤さん
    こんにちは、お母さんの心得がここまで大きく成長しているのを
    目の当たりにして、関心してます
    いつもありがとう!
    子育て中のお母さんたちの心の拠り所になっていると感じてます\(^o^)/
    今後も宜しくお願いします(^_-)-☆

    1. pekoさん
      コメントありがとうございます!
      お母さんの心得をいつも読んでくださる皆様のために、僕はこれからもwebの保守や、楽しいイベントの企画を頑張っていきたいと思います!
      今後もよろしくお願いします!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です